離婚?やり直す?離婚?やり直す?えげつない気持ちの波が押し寄せる

不倫

土曜日にシタ妻が門限を破って私が家から閉め出してから、

大喧嘩をし数日が経過。

本日までほとんど会話をしていません。

子どもの前では何とか平静を装い我慢をする日々が続いています。

 

この数日間いろいろなことを考えました。

妻の不倫が発覚し、その後の飲み会では深夜まで帰ってこず。

高校生のような門限をお互いに課して。

 

それも守られず、謝るのは上辺だけで反省している様子も無くて。。。

「門限破ったのはごめん。楽しくなっちゃって、時計も見れなかった。

でも私何時間も外にいたんだよ・・・○!※□◇#△!」

謝罪1割、言い訳9割。

 

今回、本当に妻に失望し、もう無理だと感じました。

離婚すると決意した月曜日。

 

仕事へ行ってもそのことばかりを考え。

どうやって離婚を切り出そう、家のことお金のこと、そして子供たちのこと。

 

でも家に帰ると無邪気な笑顔の子供たちが出迎えてくれています。

この子たちと離れて暮らす日がくると思うと涙が止まりませんでした。

仕事中も子どもたちの笑顔が頭に浮かび、気づくと涙が出ていました。

子どもたちはママが好き。

シタ妻も私への気持ちは無いけれど、子どもたちのことを本当に大切している姿はある。

子どもたちはママといた方がいいのか、それを金銭面等で支えるの私であればよいのか。

 

そんな気持ちで月曜、火曜、水曜と時間が過ぎ。

その間、仲の良い会社の先輩と帰るとき、ふと夫婦関係について尋ねました。

私「○○さんは奥さんと離婚考えたことありましたか?」

先輩「ないかなー。喧嘩はよくするけどね。え?離婚考えてるの?

私「いろいろありまして。。。」

先輩「お子さんまだ小学生だよね。。。離婚するって子供にとっては影響大きいもんね。。。」

わかってるんですよー(;_:)

わかってるんですけどね・・・

 

 

その夜、何もやる気が起きずネトフリでサンクチュアリの続きを見ました。

 サンクチュアリ(wikipediaより引用)

笑いもあり、感動もあり、スポ根ドラマとしての王道のようなドラマ。

ぼーっとみながら、「全力で向き合っている人間ってなんかかっこいいな。。。。」

素直にそう思いました。

 

私は妻に不倫されるまで、妻のことに本気で向き合えてなかったし、家事も育児もまかせっきりでした。

だからといって不倫をしていいわけでは絶対ありませんが、不倫をされてもしょうがないと思うこともありました。

 

私は本気で生きてるのかな・・・?

妻と子どもに本気で向き合うと決心した不倫発覚直後の話し合いの日。

自分が不倫をされて傷ついてそれから本気で妻、子どもに向き合い始めて一年が経ち。

その間もいろいろな話をし、ぶつかり合い。

セックスレスの悩みを本気で伝え、2人でラブホへ行き。

少しずつ少しずつ前に進んできた気がしました。でもその過程で自分への甘え、家族への甘えから少しずつ生活が緩みだし、起床時間も少しずつ遅くなり、筋トレも辞め、お酒を飲む頻度も増えてきていました。それを少し妻も感じていたのかもしれません。

 

だから、諦めるのにはまだ早いんじゃないのか。

まだやれることはあるんじゃないか?という気持ちも少しだけ出てきてしまいます。

 

月曜には「離婚」を決意し、

火曜には「離婚しないほうがいいんじゃ?」と先輩に言われ、気持ちが揺らぎ。

水曜はサンクチュアリを見ただけで「まだ頑張れるんじゃないか」と思うようになり。

 

もう心の変化が大きすぎて、気持ちがわからなくなってる。

そしてドラマを観ただけで、頑張った方がいいんじゃないかと思う自分の単純さに笑える。

良い意味でも悪い意味でも影響されやすい性格だなと思います。

Xのサレ界隈でも、サレ妻・サレ夫の方々のポストを見て不倫をした奴らに譲歩する必要はないと思いますし、許せないと思います。

そしてそのポストを見ている間は私もシタ妻絶対許さん。ってどう復讐しようかとサレさんたちの行動を参考にしています。

でも気持ちが変わるのも全部自分。

妻といるのは今、正直つらい。

でも子どもと離れるのはもっとつらいです。

気持ちの整理がつくのには時間がかかりそうです。

 

すこしずつブログにも書きながら心の整理をしていきたいです。

今回は自分の気持ちを吐き出すだけのブログになってしまい申し訳ありません!”(-“”-)”

本日もお読みいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました